社長ブログ 「心をこめてありがとう」

【チャリティイベント報告】ラグビーが日本の男を育てる

  • < チームワーク >
  • 2011.05.13

ムラタぐです。

4月23日(土)の東大ラグビー部のチャリティイベント

「がんばろう!日本
 ラグビーが日本の男を育てる
Rugby will refresh the world.」

おかげさまで無事終了いたしました。

»つづきがあります


【チャリティイベント】ラグビーが日本の男を育てる

  • < チームワーク >
  • 2011.04.15

日本を愛する男、ムラタぐです。

そしてラグビーを愛する男、ムラタぐでもあります。


大震災で傷ついてしまった日本。
愛するラグビーで元気にする
チャリティイベントを企画しました。

»つづきがあります


初の著書出版「チームの心を一つにする技術」

  • < チームワーク今日のムラタグ >
  • 2010.01.12

murata_book.jpgあけましてありがとうございます。
チームワークエンジニアのムラタぐです。

また私のブログを読んでくださって本当にありがとうございます。
この1年と数か月の間、ブログの更新回数が極端に少なく
特にこの数カ月、完全にご無沙汰しておりましたのには
わけがあります。

本を執筆していました。そして、やっと結実しました。

『チームの心を一つにする技術』/村田 祐造

»つづきがあります


感じるということ

  • < チームワーク >
  • 2009.10.14

チームワークエンジニアのムラタぐです。
ご無沙汰しておりました。

私は最近、「感じる」ということを大切しています。

思えば、
東大ラグビー部からヨットのアメリカズカップに挑戦し、
三洋電機のラグビー部でプロラグビー選手になって
ラグビー日本代表のテクニカルコーチ
になるまで分析!戦術!戦略!ばかりで
「考える」ということばかりやってきました。

頭で考えてばかりいても
うまくいかないことが多かったように思います。

»つづきがあります


利己と利他

  • < チームワーク >
  • 2009.09.04

チームワークエンジニアのムラタぐです。

前回までに、まず自分と家族が
愛と感謝に溢れて生きようというお話をしました。

しかし、
自分と自分の家族がよければ
会社の仕事や社会なんでどうでもいい
というような中途半端な利己的な考え方をしてはいけません。

そのような考え方では、
本当に自分と自分の家族をを大切にする事はできないからです。

かと言って自分を犠牲にして
他者を幸せにする事もできません。

»つづきがあります


社会貢献するリーダーとは

  • < チームワーク >
  • 2009.09.02

起業して経営者になったムラタぐです。

私に限らず、
起業家や経営者をやるようなリーダーは、
社会のためにという志で頑張っています。

すると、ついついいつのまにか
自分の健康や家族の幸せを犠牲にして
仕事を優先してしまいます。

すると人生のバランスが崩れます。
いつか、心からの愛と感謝のエネルギーが途絶えて
頑張れないときがきます。

»つづきがあります


自己愛=隣人愛

  • < チームワーク >
  • 2009.09.01

いきなり一句。

フローとは
愛に溢れて
生きること
自分のために
あなたのために

チームワークエンジニアのムラタぐです。

愛と感謝に溢れてフローで生きることを
心がけてよくわかったことは

自己愛=隣人愛ということです。

»つづきがあります


愛と感謝で今生きる

  • < チームワーク今日のムラタグ >
  • 2009.08.28

チームワークエンジニアのムラタぐです。
みなさまお久しぶりです。

私はこの夏いろいろな事がありまして
人生を生きる意味と目的を深く認識する事ができました。

私の人生の目的は
「愛と感謝に溢れた人生を生きる」という事です。

応用スポーツ心理学の私の師匠である
辻秀一先生が私にある言葉を教えてくれました。

「人は究極にフローになると
自然と人を愛することができる。」

この言葉に私は感動しました。

»つづきがあります


ホンキキ(本気で聞きたい話) 木戸寛孝×ムラタぐ

  • < チームワークタグラグビー >
  • 2009.06.09

チームワークエンジニアのムラタぐです。

6月19日(金)に、幕末の志士桂小五郎(木戸孝允)の直系の子孫である
木戸寛孝さんとジョイントしてタグラグビーで学ぶ
体感型リーダーシップセミナーをします。

詳しくはコチラ
http://honkiki.com/2009/05/post-29.html

木戸さんは、言霊学に限らず、世界と日本の歴史に明るい
超博識な先生です。

»つづきがあります


仕事の哲学 隙あらば人を喜ばせる

  • < チームワーク >
  • 2009.04.15

笑顔で働く技術のムラタぐです。

人を支援して応援して
喜ばせるのって本当に楽しいですよね。


仕事の本質もそこにあるのだと思います。


先日、お世話になっているあるお店のマスターが
大きな手術をうけることになりました。

マスターを励まそうと、店の常連の私達は、
お店に大集合して大壮行会をやりました。

»つづきがあります